Menu

お客様と継続的な接点を持つきっかけ!ホワイトペーパーの作成方法

お客様と継続的な接点を持つきっかけ!ホワイトペーパーの作成方法

講座紹介

この講座は、コンテンツマーケティングにおけるホワイトペーパーの製作から活用方法を学ぶ実践講座です。ホワイトペーパーの役割と種類別の特徴。企画から制作(構成・デザイン)、運用方法といった基本から、GIGの実事例に基づく具体的なドラフトまでをご紹介します。

▶︎ IDをお持ちの方はこちらからログイン
▶︎ コンマルクアカデミーTOPに戻る

講師紹介

株式会社GIG  Marketing事業部 Contents Unit1 Manager
穂坂 直輝
Workshipマガジン、クロスデザイナー、クロスネットワークなど、複数の社内メディアの編集長。ライターからキャリアを開始。現在はメディア戦略全体を担う。

講義一覧

vol.1 ホワイトペーパーとは?その役割と重要性

▪️ この講座で学べること
本講座では、コンテンツマーケティングにおけるホワイトペーパーの役割と目的、どのようなシーンで活用できるかをお伝えします。

vol.2 ホワイトペーパーの種類とダウンロード数の目安(GIGの事例)

▪️ この講座で学べること
本講座では、ホワイトペーパーの3つの種類と、ダウンロードのされやすさについて、GIGの事例をもとにご紹介します。

vol.3 ホワイトペーパー作成のステップ1.企画

▪️ この講座で学べること
本講座では、ホワイトペーパーを製作する上での企画の考え方を3つ紹介します。また、企画の優先順位についてもダウンロード数と顧客温度感の2軸で紹介いたします。

vol.4 ホワイトペーパー作成のステップ2.構成 〜 草稿

▪️ この講座で学べること
本講座では、ホワイトペーパーの製作における構成 〜 草稿について紹介します。ホワイトペーパー全体のページ構成から、ページ内の構成まで具体的にお伝えします。

vol.5 ホワイトペーパー作成のステップ3.デザイン

▪️ この講座で学べること
本講座では、ホワイトペーパーの製作におけるデザインついて紹介します。ホワイトペーパー全体のページ構成から、ページ内のデザイン構成まで具体的にお伝えします。

vol.6 ホワイトペーパー完成後の運用方法

▪️ この講座で学べること
本講座では、ホワイトペーパー製作後どのように運用するかについてご紹介します。ホワイトペーパーは運用することで、ダウンロード数が伸長するだけでなく顧客との関係値構築にも活用できます。

▶︎ IDをお持ちの方はこちらからログイン
▶︎ コンマルクアカデミーTOPに戻る

  • ホーム
  • 講座紹介
  • お客様と継続的な接点を持つきっかけ!ホワイトペーパーの作成方法