人材系メディア「クロスデザイナー」の立ち上げ、運用戦略と成果

講座紹介
弊社GIGが運営するデザイナーマッチングサービス「クロスデザイナー」サービスにおけるサイト運用について解説します。立ち上げ当初のサービスの特色を活かしたキーワード設計や記事公開本数や、リードを獲得までの期間やリードを獲得後の施策、現在検討中のAI検索最適化施策について、実例に基づいて紹介いたします。
▶︎ IDをお持ちの方はこちらからログイン
▶︎ コンマルクアカデミーTOPに戻る
講師紹介
株式会社GIG Marketing事業部 Contents Unit1 Manager
穂坂 直輝
Workshipマガジン、クロスデザイナー、クロスネットワークなど、複数の社内メディアの編集長。ライターからキャリアを開始。現在はメディア戦略全体を担う。
講義一覧
vol.1 キーワードに落とし込むためのサービス理解
▪️ この講座で学べること
年間400件のリードを獲得するクロスデザイナーのサイト運用戦略を解説します。本講座では、サービス固有の強みを活かしたサイト戦略の立て方について、実際のキーワード設計事例とともに解説します。
vol.2 クロスデザイナー立ち上げまで3ステップ
▪️ この講座で学べること
クロスデザイナー立ち上げ時の戦略を3ステップに分けて解説します。1. 立ち上げと設計、2. コンテンツ生産集中期、3. メンテナンス・戦略再設計期の3つのフェーズに分けて、具体的な取り組み内容、業務委託の活用方法、成果計測体制の構築まで実践的なノウハウをお伝えします。
vol.3 クロスデザイナーの運用において成果に直結した3つの施策
▪️ この講座で学べること
クロスデザイナーの運用において、成果に直結した3つのポイントを具体例を交えて解説します。
vol.4 クロスデザイナーの運用におけるSEO記事制作以外の取り組み
▪️ この講座で学べること
リードを獲得する上で必要なSEO記事制作以外の取り組みを3つに絞ってお伝えします。
vol.5 クロスデザイナーの運営におけるAI検索対策と今後の施策
▪️ この講座で学べること
クロスデザイナーにおけるAI検索対策と、現在考えている施策についてお伝えします。デザイナー向け専門メディアとしての認知や被リンクを獲得するための施策や、動画コンテンツを活用したマルチチャネル戦略など、具体的な戦略についてもご紹介します。
▶︎ IDをお持ちの方はこちらからログイン
▶︎ コンマルクアカデミーTOPに戻る